こんにちはエビーです!当ブログご覧いただきありがとうございます。
2021年に気になった&注目したアーティストと関連する曲をセレクトしご紹介します。
私は数え切れない音楽の世界の中から、自分が良いと思う曲を常に掘って(探して)います。
ネット・ラジオ・TVから、レコード・CD・書籍から、友人や知人から、得た音楽情報。
Club・Disco・街で耳にして気になった曲などから、新旧・ジャンル問わず厳選してご紹介します。
お気に召した曲が有れば、あなたの音楽セレクションに取り入れて頂き、より良いひと時をお過ごし下さい。
ご意見・ご感想・ご要望などはページの最下部の「コメント書き込み」よりお願いいたします。
2021年注目アーティストベストテン
中森明菜
1982年のデビューから来年で40周年になります。
ここ最近メディアで取り出されり事が多く、元々中学生の時に大のファンだったので、去年はYoutubeで漁るほど聴いていました。
私の一番好きな曲をピックアップしご紹介します。
中森明菜/飾りじゃないのよ涙は (ビター & スウィートLive at東京厚生年金会館, 1985.9.22)
1984年リリース、作詞・作曲:井上陽水。
井上陽水さんご自身でも歌われていてアルバムに収録しています。
King Gnu – 飾りじゃないのよ涙は
2019年リリース、井上陽水さんのトリュビュートアルバムに収録。
当時、「夜のヒットスタジオスーパーデラックス」で井上陽水さんと陽水さんの元バックバンド安全地帯の
演奏で歌われているパフォーマンスが有り、その時の裏話を語られています。
古舘さんの公式チャンネルより。
【フル】The 8th Anniversary AKINA EAST LIVE INDEXXXIII
公式サイトよりのライブ映像 1989年4月29、30日 読売ランドEAST)デビューシングル「スローモション」から1989年リリース「Liar」までのシングル曲のみを歌ったアニバーサリーライブ!!(1989年作品)
「中森明菜イースト・ライヴ インデックス23」
藤井 風
私世代は藤井と言えばチェッカーズの藤井兄弟を思い出す方が多いと思いますが、現在、藤井と言えば将棋将士の聡太さんとこの人ですね!!
色々と話題の絶えない方ですが、フレッシュなーニュースだと、2021年の紅白の大トリではMisiaさんに作詞作で提供した「Higher Love」で、ピアノ&コーラスで共演しているのを見て感動しました。
きらり
2021年リリース、ホンダVezelのCMでも使用された人気曲。
藤井風 – 何なんw
2020年リリースデビューシングル。
サビの岡山弁を使った歌詞の使い方センスが凄く良いです。
Misia – Higher Love
2010年1月1日より公開されている数あるピアノ演奏の中から特に気になった映像を3曲ピックアップしてご紹介。
コブクロ – Stay (初投稿映像)
Just The Way You Are(邦題:素顔のままで)
1977年リリース、アメリカのミュージシャンBilly Joelのカバー。
ピアノ演奏のカバーにピッタリの名曲。
Billy Joelの – Just The Way You Are (本人のライブ映像)
Sir Duke cover(邦題:愛するデューク)
1976年リリース、Stevie Wonderのカバー ピアノ演奏といえばこの方の曲も外せません。
Stevie Wonder – Sir Duk (本人のライブ映像)
Sarukani
2020年にデビューした日本のヒューマンビートボックスクルー。
結成前にもメンバー全員が個々に活動していて、全員大会などでの優勝や入賞経験が有る実力派。
2021年10月にポーランドで2009年から開催されている「Grand Beatbox Battle 2021」 に出場し、Tag Team Loop部門で日本人初の世界1位を、Crew部門では世界2位とに輝きました。
WE SAIKYO [4 Screens Beatbox Ver,]
Sarukani Wars
Creepy Nuts (R-指定 & DJ 松永)
2021年8月開催の閉会式にシークレットで松永さんが出演されていて、
松永さんの事を知っている方は驚いたのではないでしょうか。
彼らのPV全てに言える事ですが、ユーモラスな演出をしてい見所満載です。
その中からお勧めの4曲と二人の凄さが知れる関連映像をご紹介します。
だがそれでいい
2017年リリース。
バレる!
2021年リリース。
かって天才だった俺たちへ
2020年リリース。
よふかしのうた。
2019年リリース。
DJ松永 – DMC World DJ Championships 2019 (Winning Routine)
2019年12月6日 Creepy Nuts One Man Tour 2019「よふかしのうた」@新木場 Studio Coastで披露された、DJ松永のDJ PLAY映像です。
2019 Battle For World Supremacy Final – K-Swizz (NZ) v DJ Matsunaga (Japan)
R-指定 vs 晋平太 Full ver.【ADRENALINE 2019 FINAL】
official髭男dism
2019年リリースの「Pretender」のビッグヒットで知名度を上げ、人気はうなぎのぼりです。。
Cry Baby
2021年リリース。
TVアニメ「東京リベンジャーズ」主題歌。
ペンディング・マシーン(2021年公開の最新作PV)
Anarchy
2022年1月14日公開の『コンフィデンスマンJP 英雄編』主題歌
Pretender
海外での評価も高い彼らの代表曲。
Pretender (Acoustic ver.)
Pentatonix – Pretender (Japan Fan Event 2019)(cover)
ののちゃん
2018年5月31日生まれの現在3歳(2021年12月現在)の最年少アーティスト。
2021年5月26日に2歳でデビューしてます。 私の年齢からすると孫でもおかしくない年齢の子です。
国内に留まらず韓国でも人気の様です。 世に知られる事となった、
第35回童謡こどもの歌コンクールの映像です。 いぬのおまわりさん(こども部門・銀賞受賞)
BTS
2013年にデビューし日本でも人気がありましたが、2018年にビルボード・ミュージック・アワードに出演して世界的に知られる様になり、2019年には第61回グラミー賞ではプレゼンターとして参加し、2020年には第62回グラミー賞ではLil Nas 「Old Town Rord」でコラボして、パフーマンスを披露しました。
同年に「Dynamite」リリースしビルボードトップ100でアジア勢で初の1位を初登場で獲得しました。
これにより知名度も更に上がり、日本でも広く知られることとなり人気を馳せました。
2021年には第63回グラミー賞ではソウルよりのVTRで「Dynamite」を披露しましたり、同年リリースの「Butte」もビルボードトップ100で1位を獲得したりと、今年も彼らの人気はまだまだおさまらないでしょう!!
Dynamite(2021年 63rd GRAMMY Awards Show)
Twice – Alcohol- Free
2021年6月リリース。
以前から好きなアーティストでYoutubeで曲をチェックしていた時に見つけて
この曲をよく聞いていました。
ボサノバ調の夏にはぴったりの曲です。
個々に人気のあるメンバーですが、2021年「世界で最も美しい顔100人
(The 100 Most Beautiful Faces 2021)」
に選ばれた日本人メンバーの24位サナや68位モモがおりますが、
個人的にはツウィ(Tzuyu)がルックスや雰囲気が私好みで好きです。
因みに栄光の1位に輝いたのはBlack Pink(K-Pop)のリサです。
2021年12月31日ヤフーニュースより。
K-Popの気になる最新曲と、古いものになりますがリリース当時人気が有り、私自身も好きでDJでPlayしていた2曲をご紹介します。
GOT the beat – Back Stage
2022年リリース。
メンバーBoA、少女時代のテヨン・ヒョヨン、Red Velvetのスルギ・ウェンディ、aespaのカリナ・ウィンター 参加の新ユニット。
BIGBANG – FANTASTIC BABY -Ver. Final- M/V (Japanese Short)
2012年リリース。
2 ne1 – I Am Best
2011年リリース。
Ariana Grande
昨年結婚しておめでたいニュースが有ったりと話題の絶えない人気アーティスト。
2013年にデビューし、2014年は「Break Free」、「Ploblem」、
フューチャリングした「Bang Bang」 の大ブレークで知名度が上がり、
これらの曲はClubでの人気も凄く定番曲でした。
Jessie J, Ariana Grande, Nicki Minaj – Bang Bang
Problem
Break Free ft. Zedd
ヒカキンさんのチャンネルより。 共演してます!!なんと羨ましい。
Wheel of Musical Impressions with Ariana Grande
2014年2月よりアメリカNBCで放送されている、ジミーファロン司会のアメリカの深夜トークショー番組からの映像。
ブリトニ、アギレラ、セリーヌ・ディオンさんのモノマネをしていて、全てそっくりで驚かされます。
以前アメリカのNBCで1975年より生放送されている、サタデー・ナイト・ライブコメディーバラエティー番組では、Whitney Hustonのモノマネが特に似ていて最高でした。
この番組で抜群のモノマネ・歌声と演技力に彼女のエンターテイナーとしてのクオリティー高さを思い知らされました。
Silk Sonic (Bruno Mars, Anderson .Paak)
2021年デビューの最強ユニット!!
2021年12月現在でリリースされている3曲+Live映像と
個々に活動しているそれぞれの代表曲もご紹介します。
Leave The Door Open (1st 英語・和訳字幕付き)
2021年3月のリリースで、現在4.6億回再生されている、モンスターヒット!!
Leave the Door Open [LIVE from the 63rd GRAMMYs ® 2021]
Leave The Door Open’ Performance | BET Awards 2021
Skete (2nd (英語・和訳字幕付き)
Smokin Out The Window (3rd 英語・和訳字幕付き)
Fly As Me (LIVE BET Soul Train Awards 2021)
Bruno Mars – Just The Way You Are
2010年リリースのビッグヒットチューン!!
Mark Ronson – Uptown Funk ft. Bruno Mars
2014年リリースのビッグヒットチューン!!
Clubでも大人気でかかりまくってました。
Anderson .Paak – Come Down
2016年リリースのヒットチューン!
コメント