こんにちはエビーです!当ブログご覧いただきありがとうございます。
私は数え切れない音楽の世界の中から、自分が良いと思う曲を常に掘って(探して)います。
ネット・ラジオ・TVから、レコード・CD・書籍から、友人や知人から、得た音楽情報。
Club・Disco・街で耳にして気になった曲などから、新旧・ジャンル問わず厳選してご紹介します。
お気に召した曲が有れば、あなたの音楽セレクションに取り入れて頂き、より良いひと時をお過ごし下さい。
ご意見・ご感想・ご要望ございましたら、ページの最下部の「コメント書き込み」よりお願いいたします。
2022年2月1号セレクション
蔦谷好位置(ミュージシャン、音楽プロデューサー、編曲・作詞・作曲家)
昨年、千原ジュニアさんのyoutubeチャンネルの動画見てこの方を知りました。
大物音楽プロデューサーの方で、ユーモアがあり魅力のある方だと感じましたが、その時はこれといって深掘りしたり検索して色々調べたりはしていなかのですが、半年程前からテレビ朝日系で放送されている「関ジャム 完全燃SHOW」を見るようになり、出演されている回を何度か見てこの方の魅力に取り憑かれました。
元は2000年にCANNABISという亀田誠治さん(東京事変ベーシスト等で活動)のプロデュースでデビューしたミックスチャーロックバンドで、キーボーディスト・プログラミングをしていて、2003年の解散後に作詞・作曲家、音楽プロデューサーとして活動を開始。
このバンドは私好みで非常にカッコいいです!!
2005年Yuki「Joy」の共同作詞、作曲で知名度を上げ、名だたるメジャーアーティストのプロデュース等をされてます。
携わったアーティストの方が沢山いて書ききれないので、ご興味ある方はこちらのサイトをご覧下さい。
youtubeより蔦谷さんを凄さ・魅力を知れるおすすめ動画ピックアップしてご紹介します。
友達の家に遊びに行こう!【音楽プロデューサー蔦谷好位置】
蔦谷好位置「米津玄師、Official髭男dism、コードの話」
蔦谷好位置 音楽で、生きていく為には
CANNABIS 「How To Love Me」 (MV)【1st シングル】
2000年リリース。
CANNABIS 「妄想 R」(MV) 【2nd シングル】Mōsō R
2000年リリース。
CANNABIS 「経験」(MV) 【3rd シングル】Keiken
2001年リリース。
Yuki – Joy
2005年リリース。


Night Tempo
韓国のDj兼プロデューサーでシティーポップの立役者!!
2021年12月1日にリリースしたアルバムから、耳馴染みの有るアーティストが参加されている2曲をご紹介。
Night Tempo – Tokyo Rouge (ft. Maki Nomiya)
Night Tempo – Wonderland (ft. BONNIE PINK)
その他過去の良質なRemixなどがあるので、是非チェックして下さい。
Night Tempo Youtubeチャンネル






布袋寅泰
アーティスト活動40周年、20枚目のアルバムより2曲ご紹介。
コキア / THE FIRST TAKE
アコースティックギターで演奏していて、凄く新鮮な感じで心に染みる楽曲です。
Still Dreamin’


Red Hot Chill Peppers – Black Summer
2022年2月4日動画配信の最新曲。
私のフェイバリットアーティスの1組で新曲が出るのを毎回楽しみにしています。




Erja Lyytinen
フィンランドの女性ギタリスト、シンガーソングライター。
メジャーな方では無い様ですが、ギター素人の私が言うのもなんですが、中々の腕前だと思いご紹介したく載せました。
Erja Lyytinen – Don’t Let A Good Woman Down (Lockdown Live 2020)
Perfume – チョコレート・ディスコ
2007年リリース、作詞・作曲・プロデュース 中田ヤスタカ。
この時期なのでチョコレート関連で、個人的に一番好きな曲をご紹介。
きゃりーぱみゅぱみゅさんも売れているし、中田ヤスタカさんの作る曲はハズレが無いと思います。


朝比奈マリア – ディスコ・ギャル
ディスコ繋がりで一曲ご紹介。
1979年リリース、和物ディスコソング。
Disco繋がりで面白い映像があったので!!
山下達郎さんと吉田美奈子さんがコーラスで参加して、編曲はHarvey Mason(アメリカ・ドラマー)。
アルバムの参加メンバーも豪華で、松任谷正隆さんやYMOメンバーも参加してます。


milet×Aimer×幾田りら(Yoasobi) – おもかげ (produced by Vaundy) / THE FIRST TAKE
注目の人気アーティストの贅沢なコラボレーション。




Vaundy – 踊り子
2021年11月17日リリース。
現在、大注目されているアーティスト。
現役大学生で作詞、作曲、アレンジを全て自分でこなし、デザインや映像もディレクションしてセルフプロデュースするマルチアーティストとして、現在とても注目されています。
このPVは小松菜奈さんが主演されている事でも話題になってます。


米津 玄師 – Pop Song
2022年2月6日動画配信


サカナクション – ショック
2022年1月26日動画配信の最新曲
『劇場版 ルパンの娘』主題歌


The Ronettes – Be My Baby
1963年リリース。
数々の大物アーティストにもカバーされた歴史的名曲。
今年の1月12日にリードシンガーのロニー・スペクターさんが亡くなり、この名作を一人でも多くの方に知っていただきたくご紹介します。
ご冥福をお祈りいたします。


カバーでは無いですが「By My Baby」繋がりで2曲ご紹介。
Complex (吉川晃司、布袋寅泰) – BE MY BABY
1989年リリース。公式サイトからの配信がこちらしかないので、布袋さんオンリーのバージョンになります。
Vanessa Paradis – Be My Baby
1992年リリース、レニィー・クラヴィッツプロデュースの大ヒット曲。
フランス出身の歌手・女優でジョニー・ディップの元パートナー。
入籍はしていないですが、二人の間には長女・長男と二人の子供がいて、長女のリリー=ローズ・デップはモデル・女優をされている様です。


コメント