クリスマスをより良く過ごす為に欠かせないクリスマスソング!
しんみりと浸って聴ける曲、踊れるダンサブルな曲までお勧めの洋楽をカバー曲なども含めご紹介します!
こんにちはエビーです!
数あるサイトの中から当ブログご覧いただき誠にありがとうございます。
ご意見・ご感想・ご要望などはページの最下部の「コメント書き込み」よりお願いいたします。
※リリース年、アーティスト情報は主にWikipediaを参考・引用しております。
2022年Christmas Song洋楽12選
Last Christmas(1984)🇬🇧
イギリスのミュージシャン、ジョージ・マイケルが所属していたワム! (Wham!) がリリースした楽曲で、クリスマスソングのド定番曲。
人気絶頂だった1984年のクリスマスに合わせて発売されたクリスマスソングで、タイトルは「去年のクリスマス」という意味で、クリスマスの失恋がテーマになっています。
ワム!名義で発売された曲ではあるが、実際にはジョージ・マイケルが1人で録音して、演奏は打ち込みによるもので、ギターがこの曲には入っていないため、ジョージ自身が実際に演奏しているパートはないです。
通常のシングル・バージョンのほかに当時流行の12インチ・バージョンが、「プディング・ミックス」という名前で発表された。 現在入手できるのはほとんどがプディング・ミックスの方で、シングル・バージョンの方が収録されているアルバムは、オムニバスを含めても少ない。
2016年12月25日、街に「ラスト・クリスマス」が流れる中、作詞・作曲のジョージ・マイケルの訃報(病死)が世界各国に伝えられました。
クリスマスソングの定番曲として、現在に至るまで数多くの歌手にカバーされています。
海外では
アリアナ・グランデ🇺🇸
テイラー・スウィフト🇺🇸
カーリー・レイ・ジェプセン🇺🇸
カスケーダ🇩🇪等
日本では
Exileさん
クリス・ハートさん
Jujuさん等
ご紹介は一部ですが沢山のアーティストにカバーされ愛され続けられている名曲。
Wham (1984)
Ariana Grande(2013)🇺🇸
Backstreet Boys(2022)
All I Want for Christmas Is You(1994)🇺🇸
邦題は「恋人たちのクリスマス」としても有名な定番曲。
リリースから25年経った、2019年と2020年にBillbord Hot 100で1位、全英シングルチャートでも1位となり、全米・全英で唯一、1位を取得したクリスマスソングです。
この曲はマライヤの4枚目のスタジオアルバム「メリー・クリスマス」に収録されており、
このアルバムは2001年時点で日本では約270万枚を売り上げていて、クリスマス・アルバムでありながら、アメリカで800万枚、世界中で推計1,350万枚という驚異的な売上げを記録し、史上最も成功したクリスマス・アルバムのひとつとなっています。
Carly Rae Jepsen, Meghan Trainor他
ご紹介は一部ですが沢山のアーティストにカバーされ愛され続けられている名曲。
Mariah Carey🇺🇸
1994年リリース版
個人的には現在の雰囲気のヴィジュアルよりこちらに方が良いと思います。
SuperFestive! (Shazam Version)ft. Justin Bieber🇺🇸(2011)
2016年公開の白黒版
2019年公開Make My Wish Come True Edition
Fifth Harmony(2014)🇺🇸
藤井 風(2018)🇯🇵
デビュー前の映像でCDリリースはされてないですが、アレンジ力も凄く聴き入ってしまいます。
和訳
Mariah Carey – Oh Santa!(2010)🇺🇸
ft. Ariana Grande, Jennifer Hudson
素晴らしい歌唱力の共演者二人が参加した、このバージョンが非常に良いです!!
Happy Xmas (War is Over)🇬🇧
ジョン・レノンとオノ・ヨーコの共同名義作成により平和のメッセージを込めた永遠の名曲。
イギリスでは音楽出版社との衝突による影響で翌1972年に発売され、全英シングルチャートで初登場23位を記録した後、1980年のレノンの死後に最高位2位を記録。
リリース、アメリカ1971年12月1日、日本1971年12月10日、イギリス1972年11月24日。
初期のリリースでは7inch(ドーナツ盤)のみのリリースですが、後年には12inch盤も何枚かリリースされています。
イギリスのリリースが遅れたのはこの曲をレノンとオノの共同名義の作品としたことについて、ノーザン・ソングス(レノンとマッカートニーが書いた曲を出版する会社)からソングライティング契約違反にあたるとのクレームが入ったためです。
アメリカ以外の国で唯一1971年にリリースされた日本盤のピクチャー・スリーブは独自のもので、レノンとオノのモノクロ写真に平和のシンボルである「鳩」とベトナムを想起させる「赤い星」、そしてオノによる日本語の直筆メッセージ「イマジンで示した切なき平和への願いを、今また、クリスマス・ソングに託して・・・世界に限りなき平和を・・・」にレノンによるイラストとサインが添えられています。
邦題の「戦争は終わった」は「War Is Over」を直訳したものであり、2人のメッセージとはニュアンスが若干ずれてしまっています。
日本のアーティストにも沢山カバーされていて、クリスマスソングという枠を超えた素晴らしい名曲です。
1980年の12月8日ジョンレノンの命日になります。
私はこの当時10歳位でしてビートルズの曲は殆ど知らないですが、ジョンレノンの存在は知っており、殺害されたとニュースがあり衝撃的だった事を僅かながら覚えています。
ビートルズ・ジョンレノンの素晴らしさを知ってる今は、彼の死への悲しさが年を重ねるごとに増していきます。
事件の事を詳しく知りたい方はこちらからをご覧下さい。
BBC New Japan 記事より
John & Yoko Plastic Ono Band + Harlem Community Choir(1971)🇬🇧
Miley Cyrus🇺🇸, Mark Ronson🇬🇧 ft. Sean Ono Lennon🇬🇧(2018)
こちらカバーはなんとジョンレノンの次男をフューチャーしております。
Miley Cyrusの歌唱力の凄さにいつも打ちのめされます。
Tribute to John Lennon’s(2018)🇬🇧
UK BBC放送のモノマネ番組より。
ハラミちゃん東京都庁のピアノ演奏(2020)🇯🇵
Awich(2021)🇯🇵
Happy X-mas (War Is Over)和訳
Paul McCartney – Wonderful Christmastime(1979)🇬🇧
1979年11月にクリスマス・シングルとして発売され、レコードのB面には「赤鼻のトナカイ (レゲエ・バージョン)」(Rudolph The Red-Nosed Reggae)が収録。
アルバム『マッカートニーII』のセッション中にレコーディングされた楽曲で、マッカートニーが1人ですべての楽器を演奏している。
全英シングルチャートで最高位6位、アメリカのBillboard Hot 100で最高位28位を獲得したほか、各国のシングルチャートにチャートインています。
Do they know it’s Christmas🇬🇧 🇮🇪
イギリスとアイルランドのロック・ポップス界のスーパースターが集まって結成されたチャリティー・プロジェクト。
1984年、エチオピアで起こった飢餓を受け、発起人のボブ・ゲルドフとミッジ・ユーロにより書かれた「Do They Know It’s Christmas?」(ドゥ・ゼイ・ノウ・イッツ・クリスマス)を同年12月3日にリリースし、大きな成功を収めた。
これに触発される形でアメリカではUSAフォー・アフリカが結成され、ライヴエイドなどにつながる一連の大チャリティー・ブームを巻き起こした。
その後、1989年にはバンド・エイドII、2004年にはバンド・エイド20によって「ドゥ・ゼイ・ノウ・イッツ・クリスマス」がリメイクされ、顔ぶれは変わったものの同プロジェクトは引き継がれている。 2014年にはエボラ出血熱の支援目的でバンド・エイド 30として再結成されています。
参加アーティスト。
オリジナル(1984年版)
フィル・コリンズ(ジェネシス)、トニー・ハドリー(スパンダー・バレエ)、デュラン・デュラン、ポール・ヤング 、バナナラマ、ジョディ・ワトリー(シャラマー)、ボノ、アダム・クレイトン(U2)、ポール・ウェラー(スタイル・カウンシル) ジョージ・マイケル(ワム!) 、ボーイ・ジョージ、ジョン・モス(カルチャー・クラブ) スティング(ポリス) デヴィッド・ボウイ (メッセージコメントで参加) ポール・マッカートニー (メッセージコメントで参加)等
バンド・エイド II(1989年版)
バナナラマ、 ビッグ・ファン、ブロス、 、ジェイソン・ドノヴァン、、カイリー・ミノーグ 、クリフ・リチャード、ソニア、リサ・スタンスフィールド、テクノトロニックス、WET WET WET等
バンド・エイド 20(2004年版)
ロビー・ウィリアムズ、 ボノ、ポール・マッカートニー、 ダイド クリス・マーティン(コールドプレイ)、 シュガーベイブス、フラン・ヒーリー(トラヴィス) ジャスティン・ホーキンス(ザ・ダークネス) キーン ダニー・ゴフィ(スーパーグラス)、デーモン・アルバーン(ブラー)等
バンド・エイド 30(2014年版) ワン・ダイレクション、アンダーワールド、シネイド・オコナー、クリーン・バンディット、エド・シーラン エリー、ボノ、オリー・マーズ 、、サム・スミス、ロジャー・テイラー等
Band Aid(1984年版)
Band Aid(1984年版)(日本語字幕付き)
Band Aid 30(2014年版)
ABBA – Little Things(2021)🇸🇪
Dancing QueenなどのDisco Hitソングでも有名なグループが40年ぶりに復活し作成したスタジオアルバムからの楽曲。
Norah Jones – Christmas Calling (Jolly Jones)(2021)🇺🇸
Blue Note所属のジャズミュージシャンのしっとりとして深みの有る楽曲。
Ed Sheeran & Elton John – Merry Christmas(2021)🇬🇧
UK新旧ビッグアーティスト、最強タッグのポップロックな楽曲!!
Meghan Trainor – Holidays(2020)🇺🇸
「September」などのDisco Hitでお馴染みの、Earth, Wind & Fireをフューチャリングした踊れるクリスマスソング!!
Kurtis Blow – Christmas Rappin(1979)🇺🇸
歴史上、商業的に成功した初のソロラッパーであり、メジャー・レーベルと契約した初めてのソロラッパーの2ndシングルで初のラップクリスマスソング。
RUN DMC – Christmas In Hollis(1987)🇺🇸
Hip Hopをメジャージャンルに確立したラップグループの、80年代を代表するHip Hopのクリスマスソング。
コメント