クリスマスをより良く過ごす為に欠かせないクリスマスソング!
しんみりと浸って聴ける曲、踊れるダンサブルな曲までお勧めの邦楽をカバー曲なども含めご紹介します!
こんにちはエビーです!
数あるサイトの中から当ブログご覧いただき誠にありがとうございます。
ご意見・ご感想・ご要望などございましたら、ページの最下部の「コメント書き込み」よりお願いいたします。
※リリース年、アーティスト情報は主にWikipediaを参考・引用しております。
2022年クリスマスソング邦楽12選
クリスマスイブ(1983)
1983年リリースの曲で、1988年のクリスマスシーズンにJR東海の女性タレントを起用したCMでブレイクして以来、日本で一番流れているクリスマスソングでは無いでしょうか。
1988年よりJR東海クリスマス・エクスプレスのCMで使用され、深津 絵里さん・牧瀬 里穂さんの出演がアラフィフの私には印象深く心に残っています。
毎年クリスマスシーズンに売上が伸び、J-POPシングルとしてギネス世界記録に載る程のロングセラー。
CDは年ごとのパッケージ物、アナログレコードは廃盤ですがピクチャー盤や30周年盤もリリースされています。
1983年12月14日リリース、作詞・作曲 ・プロデュース:山下達郎
楽曲詳細(wikiペディア)
山下達郎(1983)
榮倉奈々さん出演の特別映画版
クリス・ハート(2014)
Kick The Can Crew – Christmas Eve Rap(2001)
メジャー4thシングル。
クリスマスイブをサンプリングした、彼らの唯一のクリスマスソング。
すてきなホリデイ(2001)
2000年にケンタッキーのCMソングとして書き下ろされたお馴染みの曲。
31枚目のシングル「ノスタルジア」に収録、アルバムでは「Bon Appetit!」「Expressions」(ベスト盤)に収録。
2001年11月7日リリース、作詞・作曲:竹内まりや
楽曲詳細(wikiペディア)
竹内まりや(2001)
na Relo(2020)
クリス・ハート(2022)
恋人がサンタクロース(1980)
1980年12月1日にリリースされた10枚目のオリジナルアルバム「SURF&SNOW」に収録され、山下達郎さんの「クリスマス・イブ」と並び、クリスマス・ソングの定番曲。
シングルカットはされておりませんが、多くのアーティストがカバーされ愛され続けられている名曲。
「日本の恋と、ユーミン」「The Best Of Yumi Matsutoya」などに収録されています。
カバーアーティスト:松田聖子さん、奥井香さん、宮本浩次さん他
1987年上映の原田知代主演・三上博史さん、高橋ひとみさん出演の「私をスキーに連れってって」の挿入歌。
ホイチョイ・プロダクション三部作の第一作目、
この映画により日本でスキーブームが巻き起こりました|
この映画には原田知代のお姉さんの原田貴和子さんが出演しており、どうでも良い話ですが私個人的にはお姉さんの方がタイプです。
https://amzn.to/3gWttfJ
作詞・作曲:松任谷由実、プロデュース:松任谷正隆
松任谷由実(1980)
Flower(2012)
ダンスバージョンカバー。
Kuwata Band – メリークリスマス イン サマー(1986)
1986年7月5日リリース2ndシングル、作詞:桑田佳祐 作曲・編曲:KUWATA BAND
アナログ7inch盤のジャケとのイラストが可愛くユーモラスな、レゲエサウンドの夏のクリスマスソング。
CM使用:資生堂「サンズ パクト」、ユニクロ「Life Wear/MERRY X’MAS IN SUMMER編」
楽曲詳細(wikiペディア)
桑田佳祐 – 白い恋人達(2001)
2001年10月24日リリース7thシングル、作詞・作曲・編曲:桑田佳祐, 弦&管編曲:島健
パートナと一緒に聞きたい、心に染みる楽曲。
MVにはユースケ・サンタマリアさんと内村光良さんが出演されています。
Merry Christmas, Mr Lawrence(戦場のメリークリスマス)(1983)
1983年5月1日リリース、作曲:坂本龍一
英国アカデミー賞 作曲賞受賞
1983年公開の大島渚監督作、日本、英国、オーストラリア、ニュージーランドの合作映画の主題歌。
デヴィットボウイ主演、坂本龍一さん、ビートたけしさん、内藤剛志さん出演の戦争映画。
海外でも上映され高い評価を受けていて、2021年4月に4k復刻版が上映され、2023年1月13日(金)より再上映されます。
Ryuichi Sakamoto(坂本龍一)
映画『戦場のメリークリスマス 4K修復版』予告編
宇多田ひかる(2017)
和楽器アンサンブル真秀(2017)
クリスマスキャロルの頃には(1992)
1992年10月28日リリース27thシングル、作詞:秋元康・作曲:三井誠・編曲:清水信之
倦怠期の恋人同士がクリスマスまで距離を置いて、お互いの今後を見つめ直そうといった内容を、男の視点から歌った楽曲で、作中の季節としては冬ではないがクリスマスソングとして人気の曲です。
稲垣潤(1992)
稲垣潤 & 広瀬香美(2009)
冬の女王とのデュエットバージョン。
MONKEY MAJIK ×GAGLE NORTH FLOW (2019)
原曲とは全く違うアレンジでしっとりした感じがGoodな名コラボソング。
B’z – いつかのメリークリスマス(1992)
1992年12月9日リリース、作詞:稲葉浩志・ 作曲&プロデュース:松本孝弘
ミニ・アルバム「FRIENDS」に収録されているものでシングルカットはされておらず、悲恋の曲であるもののクリスマスソングの定番となり、B’zの中でも人気のある楽曲のひとつ。
B’zのベスト・アルバムには高い頻度で収録されており、それに伴い後述のような多くのバージョンが製作されています。
back number – クリスマスソング(2015)
2015年11月18日リリース14thシングル
作詞&作曲:清水依与吏、編曲:back number & 小林武史、弦編曲:小林武史 & 四家卯大
彼らの最大のヒット曲。
GReeeeN – クリスマスの夜に(2021)
2021年12月22日リリース
優里 – クリスマスイブ(2022)
2022年11月27日配信リリース
日本の童謡
老若男女問わず、幼少期に歌った覚えの有る耳染みの曲を5つセレクトしました。
クリスマスにお友達・ご家族・パートナーと一緒に・お一人の方でも、動画をご覧になって歌って踊って楽しいひと時をお過ごしください。
ボンボンアカデミー
ボンボンアカデミーは、保育士や教員者の方、ご年配の方々、おうち学習にもぴったりな「おもしろくて、ためになる」動画がいっぱいの教育系YouTube公式チャンネルで、楽しく歌って踊っているのが非常に良いので、こちらのチャンネルからご紹介します。
歌・ダンス:いっちー&なるの
コメント