マネーソング お金の歌②洋楽編 昭和時代 新紙幣
2024年7月3日に新紙幣が発行されました‼️
それを記念して、「お金」「マネー」のタイトルが付いている・関連する昭和時代にリリースされた洋楽を、セレクトしてご紹介します。
お金の歌 マネーソング①では、新札の顔になられた方々の、簡単な説明と一番関連の深いHP等もご紹介しております。
スポンサーリンクでは関連書籍をご紹介しております。
新紙幣関連サイト
日本銀行券特設サイト https://www.npb.go.jp/ja/n_banknote/index.html
お札の基本情報のページ https://www.npb.go.jp/product_service/intro/index.html
新札の顔! 渋沢栄一ってどんな人? – 広報東京都こども版 https://www.kodomokoho.metro.tokyo.lg.jp/article/202407-1/
※リリース年、アーティスト情報はWikipedia・アーティストHPを参考・引用し作成しております。
曲名後の()はリリース年、アーティスト名後の()は活動期間等。
T:大正/M:明治/S:昭和/H:平成/R:令和
*動画は公式で公開されている楽曲のみ掲載しており、一部YouTube Premiumメンバーのみの視聴動画も御座いますので、予めご了承ください。
🎶関連記事🎶
お金の歌 マネーソングシリーズ
https://adbcblog.com/money-song01/#index_id0
1971.03.01 release inc 8th album『狂気』
1973.06 release single
作曲者:ロジャー・ウォーターズ
一般的にも知られている程の、ジャケとデザインで、歴史的な名作『狂気』のB面冒頭に収録。
後にシングル・カットされたナンバー。
歌詞の内容は、拝金主義(金銭を無上のものとして崇拝すること)批判をユーモラスに描いており、「金は諸悪の根源さ」という一節にすべてが集約さていおります。
彼らの数ある楽曲の中で、最もキャッチーな曲と言われています。
イントロではレジスターと小銭の効果音が繰り返し鳴り響き、ドラム代わりにテンポを刻んでおり、この小銭のテープ・コラージュは、メンバーでDrのニック・メイスンさんが小銭をひもの輪に通し、ジャラジャラと音を立てながら録音されたものです。
アメリカではシングル・カットされ全米13位という好成績を残し、アルバムのヒットを牽引しましたが、中間のギター・ソロをカットされています。
また、レコード会社が勝手にシングル・カットしたことにメンバーが激怒したというエピソードも有り、本国イギリスにおいてはシングル・カットはされておりません。
1976.10.11 release inc 4th album『Arrival』
1976.11.01 release
作曲者:ベニー・アンダーソン、・スティッグ・アンダーソン、ビョルン・ウルヴァース
歌詞は、働けど働けど豊かにならない女性が、大金持ちとの結婚を夢見ますが、なかなか叶いません。
それでもお金に対する欲望を抑えきれず、ラスベガスかモナコへ行きギャンブルで幸運を掴もうと言う内容です。
シングルリリース後、「Dancing Queen」も収録されているアルバムは、1976年/1977年に全英アルバムチャートで第3位を獲得。
その他、オーストラリア・ベルギー・オランダ・フランス・ドイツなど、計7カ国で第1位を獲得。
また、アメリカのビルボード誌では第56位を獲得した。
彼らのアルバムの中で最も成功しており、1977年にイギリスで最も売れたアルバムとなり、アメリカレコード協会からゴールド認定を受賞しております。
ちなみにメンバーのビョルン・ウルヴァースさんは、2010年代にスウェーデン・クローナのキャッシュレス化推進論者の1人として知られています。
1984 release
作曲者:チャック・ブラウン、カーティス・ジョンソン
ワシントンD.C.を拠点に活動するゴーゴー・バンドの代表曲。
正に心の叫びです!
1983.06 release inc mini LP『Introducing The Style Council』
作曲者:ポール・ウェラー
1983.10.14 release 1st album『She’s So Unusual』
1984.05.12 release 5th single
作曲者:トム・グレイ
アメリカのロックバンド、ブレイズが1878年にリリースした楽曲のカバー。
「お金は全てを変える」と言うタイトルの楽曲は、1980年に彼女が自己破産を経験した事を知ると感慨深いです。
1985.05 release inc 5th album『Brothers in Arms』
1985.06 release
作曲者:マーク・ノップラー、スティング
曲頭のフレーズ、ドラムソロ・ギターリフ、MVの映像効果が特に印象的なナンバー。
中心人物でボーカルー・ギターのマーク・ノップラーさんが、デパートを訪れた時に店内にあるテレビでMTVが映っていた際に、登場するミュージシャンの悪口を店員が言っているのを見て、この曲の着想を得て制作されました。
本作のレコーディング中、スティングさんが休暇でスタジオのあるモントセラト島を訪れており、レコーディングに参加。
自身のグループでポリスの「高校教師」(Don’t Stand So Close to Me)(1980)のメロディで、冒頭で「I want my MTV」のフレーズを歌唱されています。
1985年にイギリスのロンドン郊外ウェンブリー・スタジアムで開催された、「アフリカ難民救済」を目的としたチャリティーイベント「Live Aid」で競演を果たしています。
数あるサイトの中から当ブログご覧いただき、誠にありがとうございました。
「マネーソング お金の歌②洋楽編 昭和時代 」はいかがだったでしょうか?
お一人でも、お友達・ご家族・パートナーと一緒に、これらの楽曲と共により良いひと時をお過ごし頂ければ幸いです。
ご意見・ご感想・ご要望などございましたら、ページ下部の「コメント書き込み」よりお願いいたします。