『切手のないおくりもの』母の日ソングpt.2 昭和歌謡編②💐
母の日は日頃の母の苦労をねぎらい母への感謝を表す日で、日本では毎年5月2週目の日曜日とされています。
世界中に母の日は有り、起源は各国で様々であり日付も異なりまが、日本はアメリカの起源に倣っていています。
主にアーティストorメンバー自身が母親への感謝の気持ちを歌詞にした作品を中心に、定番&私の主観でセレクトした楽曲をリリース順にご紹介します。
日頃の母親への感謝を言葉やプレゼントと共に音楽も添えるのは如何でしょうか?
※リリース年、アーティスト情報はWikipedia・アーティストHPを参考・引用し作成しております。
曲名後の()はリリース年、アーティスト名後の()は活動期間等。
T:大正/M:明治/S:昭和/H:平成/R:令和
*動画は公式で公開されている楽曲のみ掲載しており、一部YouTube Premiumメンバーのみの視聴動画も御座いますので、予めご了承ください。
🎶関連記事🎶
昭和歌謡セレクション
家族愛シリーズ
作詞・作曲:財津和夫
1977年に、NHKの音楽番組『歌はともだち』で発表されました。
同番組ではペギー葉山さん、南沙織さん、あべ静江さん、森山良子さんや他の出演者によって歌唱されていました。
2024年2月現在では、30組程のアーティストによって歌唱されています。
歌詞やメロディが母親や小学生の間で人気を集め、ピーク時にはNHKに1日1万通もの楽譜を要望する葉書が殺到するなど、大きな反響を呼びました。
同年、ボニージャックスさんを皮切りに、ペギー葉山さん、田中星児さんなど、数社の競作でシングルレコードがリリースされました。
好評ぶりから1978年6月に、歌番組『みんなのうた』で放送され、またも大きな反響がありました。
1982年10月と、1996年6月に2回リメイクされている。カバー盤を含むレコードなどの総売上が100万枚を超えるビッグヒット。
作詞・作曲者の財津和夫さんによると、この曲はアメリカのポピュラーソング「ユー・アー・マイ・サンシャイン」のような曲を、と依頼されて製作されました。
『切手のないおくりもの』V.A https://amzn.to/3ORlUF6
●みんなのうた放送版
オリジナル版
1978年06月〜07月に財津和夫さんとチューリップで、チューリップは演奏とバックコーラスを担当し、16ミリ実写映像を使用し、財津さん本人が出演。
リメイク版 編曲:青木望
1982年10月〜11月に財津和夫さんソロになり、こちらも16ミリ実写映像で財津さん本人が出演。
再リメイク版 編曲:青木望
1996年06月〜07月に財津和夫さんのソロで、アレンジも1982年10月と同じだが、間奏と最後に女性コーラスがついているのが特徴です。
※こちらの楽曲はyoutubeでの公式配信がございませんので、2004年リリースのアルバム収録のバージョンをご紹介します。
その他は一部の代表的なアーティストを中心にご紹介します。
2004.09.01 release inc 3rd self cover album『サボテンの花〜grown up〜』
2011.09.21 release
2014.05.28 release inc 3rd cover album『Ken’s BarⅢ』
編曲・コーラス:大橋トリオ
財津和夫の1977年の楽曲。NHK『歌はともだち』『みんなのうた』で使用された。
大橋トリオさんのサウンドプロデュースによってジャジーなカヴァーに生まれ変わりました。
MVはこの楽曲が持つ温かみがありつつも、どこか新しさを感じさせる世界観を表わすために「ペーパークラフト×アニメーション×プロジェクションマッピング」という手作り感と、現代的な技術が融合したオリジナリティ溢れる手法で制作されています。
ペーパークラフトで立体的な小さなセットを作り、そこにオリジナルで制作したアニメーションを投影して撮影され、小さな手作り劇場ともいえる空間の中で歌詞に添ったストーリーが展開されます。
その中で平井さんが率いる楽器隊が、様々な人に”歌”を届けに行き、幸せな気持ちに導いていく、心温まる映像になっています。
2015年公開の日本映画「繕い裁つ人」の主題歌。
2016.08.03 release inc 2nd single 『JUICE UP!!』
SKA、ドゥー・ワップ、なども織り交ぜた力強いロックアレンジでカバー。
2020.02.23 動画公開
財津さんが楽曲の制作時にこの様な楽曲をと依頼された、オリジナルのナンバー。
数あるサイトの中から当ブログご覧いただき、誠にありがとうございました。
「『切手のないおくりもの』母の日ソング pt.2 」はいかがだったでしょうか?
お一人でも、お友達・ご家族・パートナーと一緒に、これらの楽曲と共により良いひと時をお過ごし頂ければ幸いです。
ご意見・ご感想・ご要望などございましたら、ページ下部の「コメント書き込み」よりお願いいたします。
🎶関連記事🎶
昭和歌謡セレクション
家族愛シリーズ