春うた pt10 伝統の童謡・唱歌編スプリングソング 🌸
一般的に、3月は新年度が始まる節目で、4月に向かい別れと出会いが多い時期です。
寒い時期から徐々に暖かくなり、「春眠暁を覚えず」と言うことわざが有る通り、気候的にはとても心地が良いです。
ですが、私の様な花粉症の方には憂鬱な季節でも有ります。
タイトルに春が付く、日本の伝統的な童謡・唱歌を、発表順にご紹介します。
※リリース年、アーティスト情報はWikipedia・アーティストHPを参考・引用し作成しております。
曲名後の()はリリース年、アーティスト名後の()は活動期間等。
T:大正/M:明治/S:昭和/H:平成/R:令和
*動画は公式で公開されている楽曲のみ掲載しており、一部YouTube Premiumメンバーのみの視聴動画も御座いますので、予めご了承ください。
春ソング関連 https://amzn.to/3Jjj8Vj
春関連商品 https://amzn.to/3YQcyv9
🌸関連記事🌸
卒業ソング(Graduation Song)シリーズ
春うた(桜・スプリングソング)シリーズ
1910年発行の『尋常小学読本唱歌』にて発表された唱歌。
作詞:高野辰之 / 作曲:岡野貞一
1912年(明治45年)3月発行の『尋常小学唱歌 第三学年用』、1932年(昭和7年)発行の『新訂尋常小学唱歌 第三学年用』、1941年(昭和16年)発行の『うたのほん(下)』にも掲載されています。
2007年(平成19年)に日本の歌百選に選出。
1番では「~来た」、2番では「~咲く」、3番では「~鳴く」という短いフレーズを繰り返し重ねることにより、リズミカルな効果を生んでいる楽曲。
2020年3月までJR西日本草津線油日駅の到着メロディーに採用されていました。
2023年4月8日よりひかりTVで放送されている、ももいろクローバーZ扮する「ももくろちゃんZ」の幼児向け知育番組『ぐーちょきぱーてぃー』の楽曲。
この番組はももクロが「ももくろちゃんZ」として、歌やダンスを通して全国の子供たちと一緒に遊び学んでいくというもので、アニメ、パペット、ゲームなどを取り入れた子供が喜ぶようなコーナーも用意されています!
1912年(明治45年/大正1年)に発表された文部省唱歌。
作詞:高野辰之 / 作曲:岡野貞一
初掲載は『尋常小學唱歌 第四學年用』。
1942年には林柳波さん(童謡作家)により歌詞が口語体へ一部改められました。
1947年にも歌詞の変更があり、地域、教科書、学校によって教える歌詞がまちまちで、合唱用としてオリジナルの歌詞を教える場合も有ります。
1989年に「『日本のうた・ふるさとのうた』全国実行委員会」がNHKを通じて全国アンケートにより実施し、「あなたが選ぶ日本のうた・ふるさとのうた」で、本曲が第9位を獲得。
2007年には文化庁と日本PTA全国協議会により「親子で歌いつごう 日本の歌百選」に選ばれています。
1923年(大正12年)に雑誌『金の鳥』(1923年3月1日、金の鳥社)に発表されたのが初出とされています。
作詞:相馬御風 / 作曲:弘田龍太郎
歌詞に登場する「みいちゃん」のモデルは作詞者の相馬さんの実子。
相馬さんの出身地である新潟県糸魚川市の糸魚川歴史民俗資料館のウェブサイトでは「御風の作詞曲の中でも知名度の高い作品」と紹介されています。
糸魚川駅(西日本旅客鉄道)では北陸新幹線開業時から発車メロディーとして使用。
作曲者である弘田さんの故郷となる高知県安芸市には、弘田さんの作曲した童謡の記念碑が10基建立されており、本作の碑(6号碑)は、岩崎弥太郎生家跡に所在します(1986年設置)。
※岩崎弥太郎
三菱財閥(現:三菱グループ)の創設者
2010.01.20 release inc album『みんなでうたう童謡・唱歌』
NHK『おかあさんといっしょ』第19代”歌のおねえさんが歌う、日本の童謡・唱歌を収録したシリーズの第3弾に収録された楽曲。
演奏・歌:山口あい
保育士・教師向けの教育現場に役立つ伝統的な作品を公開しているチャンネルより。
「春の小川」「春がきか」等の童謡・唱歌がメドレーで歌われています。
数あるサイトの中から当ブログご覧いただき、誠にありがとうございました。
「春うた pt10 伝統の童謡・唱歌編スプリングソング」はいかがだったでしょうか?
お一人でも、お友達・ご家族・パートナーと一緒に、これらの楽曲と共により良いひと時をお過ごし頂ければ幸いです。
ご意見・ご感想・ご要望などございましたら、ページ下部の「コメント書き込み」よりお願いいたします。