雷・カミナリにまつわる歌⚡️昭和歌謡・歌謡曲・J-Pop
雷をテーマにした・カミナリにまつわる楽曲をセレクトし、関連する曲も含めご紹介します。
※リリース年、アーティスト情報はWikipedia・アーティストHPを参考・引用し作成しております。
曲名後の()はリリース年、アーティスト名後の()は活動期間等。
T:大正/M:明治/S:昭和/H:平成/R:令和
*動画は公式で公開されている楽曲のみ掲載しており、一部YouTube Premiumメンバーのみの視聴動画も御座いますので、予めご了承ください。
🎶関連記事🎶
昭和歌謡セレクション
天候シリーズ
春(spring)の歌
夏(summer)の歌
秋(autumn)の歌
冬(winter)の歌
https://adbcblog.com/rainbow-song01showakayo/
スポンサーリンク
雷対策グッズ
雲と雲との間、あるいは雲と地上との間の放電によって、光と音を発生する自然現象。
さまざまな気象状況で発生するものであり、雷雲の生じる原因によって「熱雷」・「界雷」・「渦雷」などに大別されており、現象によって色々な名前があります。
夏季に雷雲など激しい上昇気流のあるところに発生するものが「熱雷」、四季をとおして寒冷前線に沿って発生するものが「界雷」、低気圧の域内や台風の中で発生するものが「渦雷」になります。
火山の噴火に伴い噴煙中とその周辺で生じるものは「火山雷」と呼ばれます。
表現、語彙、語義として雨を伴う場合は「雷雨(らいう)」とも言われ、漢字では「雷」と書来ますが、大和言葉では主に「かみなり」や「いなずま(いなづま)」などと言われます。
さらに古語や方言などでは、「いかづち」、「ごろつき」、「かんなり」、「らいさま」などの呼び名もあります。
音と光を伴う雷放電現象を「雷電」と呼び、雷に際して起こる音は「雷鳴」であり、雷電の「雷(らい)」で、それに対して雷に際して起こる光は稲妻であり、雷電の「電」でとなります。
古来より、雷は神と結びつけて考えられることが多かったり、ことわざなどで「地震、雷、火事、親父」「電光石火」「雷が多い年は豊作」があります。
1952.04 release
作詞:野村俊夫 / 作曲:服部良一
戦後の「ブギの女王」として名を轟かせていた笠置さんの元祖雷ソング。
大映映画「生き残った弁天様」主題歌。
笠置さんは2023年度後期放送のNHK「連続テレビ小説」『ブギウギ』のモデルの方です。
この番組の音楽を担当されているのは、この楽曲の作曲者の孫に当たる服部隆之さんで、父親は服部克久さんになります。
『ブギウギ』NHK番組公式サイト
服部隆之(フェイス音楽出版HPより)
2023.11.15 release CD single
2023.11.22 release 7inch analog
シズ子さん役の趣里さんも歌唱している主題歌。
CDには趣里さんがソロで歌唱するシズ子さんの代表曲「東京ブギウギ」も収録。
1977.10.05 release 11th single
作詞:谷村新司 / 作曲:堀内孝雄 / 編曲:石川鷹彦
1971年に結成された三人組フォークグループの初期活動時を代表するヒットソング。
発売当初は売上は伸びておりませんでしたが、翌1978年に入ってからグループとして初のオリコン週間TOP10入りをしました。
リーダーで谷村新司さんは2023年10月8日(74歳没)に死去されてしまいまいました。
ですが、現在もグループは存続しており、堀内孝雄さん、矢沢透さんは各自ソロとしても活動されています。
1984.04.21 release 10th single
作詞:康珍化 / 作曲:林哲司 / 編曲:萩田光雄
自身の主演ドラマ『スチュワーデス物語』(TBS系)で、更なる人気を得た後にリリースされた楽曲で、オリコン最高5位を記録。
多数のアイドルがデビューし、魅力的・個性豊かで人気が高く「花の82年組デビュー」と言われている中の一人で、現在は主にタレントとして活動されています。
同期:中森明菜さん、小泉今日子さん、早見優さん等
スポンサーリンク
雷対策グッズ
2007.10.24 release 「クローズ ZERO オリジナル・サウンドトラック」収録
作詞:チバユウスケ / 作曲・編曲:The Birtday
2006年に結成されたロックバンドの、渋いブルージーなロックナンバー。
「クローズZERO」は、芸能人にもファンが多く絶大的な人気を誇るヤンキー漫画「クローズ」を原作として作成された映画。
The Birthdayは原作者の高橋ヒロシさんがとても敬愛しており、サントラにはその他にも高橋さんが敬愛している横道坊主やTHE STREET BEATSをはじめ、浅井健一さん、ガガガSPさん、映画に出演されている黒木メイサさんが参加した楽曲が収録されています。
監督:三池崇史
主役:小栗旬 / 他メインキャスト:山田孝之、 桐谷健太、高岡蒼甫、上地雄輔
その他にも豪華俳優陣を揃えシリーズ化もされた人気映画。
2024年1月現在、この映画はアマゾンプライム会員の方は無料でご覧いただけます。
映画の続編にはNETFLIXオリジナルの、相撲界を題材にした人気ドラマ「サンクテュアリ」の主演を務めている、一ノ瀬ワタルさんも出演されています。
スポンサーリンク
映画「クローズ ZERO」
2008.0326 release inc AC/DC cover tributeto album「 THUNDERSTRUCK」に収録
作詞・作曲:Angus Young, Malcolm Young
1997年 – 2010年期間活動し人気を馳せていたロックバンドが、ハードロックの名曲をカバー。
タイトルを略すと「雷に打たれた」で楽曲はそのものでインパクトが有り、私の知る限り「サンダー」と連呼して雷を強調している楽曲は冒頭からテンションが上がります。
※AC/DCとは?
オーストラリア出身のロックバンド。 スコットランド人のアンガス、マルコムのヤング兄弟を中心に1973年にシドニーにて結成。
絶大的な人気を誇りHerd Rock界を代表するグループです。
2024年1月現在、13.8億回動画再生
1992年10月リリースの人気Live盤CDの一曲目を飾っています。
2024年1月現在、3.1億回動画再生を誇る人気Live映像。
https://adbcblog.com/rain-song-02/
スポンサーリンク
雷対策グッズ
2020.07.06 release digital single
2020.08.05 inc major 4th album『STRAY SHEEP』
作詞・作曲:米津玄師 / プロデュース:米津玄師、坂東祐大
MV監督:奥山由之
TBS系で金曜に放送されていた綾野剛さんと星野源さんダブル主演の刑事ドラマ『MIU404』の主題歌として書き下ろされた、ホーンセクションが特徴的なファンクナンバー。
編曲は「海の幽霊」「馬と鹿」の制作に参加した坂東祐大さんとの共同作品。
米津さんは作曲にあたりこのドラマの第1・2話の脚本を読み、いろいろな連想をもとに作り上げました。
内容が警察の話であることから、『太陽にほえろ!』などの昭和の刑事ドラマの音楽のような、ホーンセクションを前面に出した曲調をイメージしました。
今までの作品でホーンを前に出すタイプの曲をやっておらず、その制作に「新しいところに到達できるんじゃないかという予感」を込められています。
脚本に車の中の場面が多くあったため「車で流して気持ちいいものを作りたい」、「作中の二人の関係性を軽妙かつやるせなく表現できたら」と考えて作り上げられました。
当初のタイトルは「犬のおまわりさん」で、歌詞に犬と猫の鳴き声が含まれるところは最初にできた部分でた。
ですが、既存の同名曲があるため最終的にタイトルは「感電」になったと話されています。
2021.04.28 release
作曲:Yu-Peng Chen@HOYO-MiX
楽器演奏: 三味線:小山豊、駒田早代 箏:渡邊香澄、 尺八:寄田真見乃、 太鼓:鼓童
オープンワールド型RPG「原神(ゲンシン)」オリジナルサウンドトラック戦闘曲。
日本でも指折りの伝統楽器奏者たちによって演奏された、激しい和楽器の演奏に引き込まれていきます!
※動画視聴の際の注意事項:この動画は、光感受性てんかんのある人の発作症状を誘発する可能性がございます。ご視聴の際には、十分にご注意いただきますようお願いいたします。
オーケストラ演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
民楽演奏:三味線:小山豊、 箏:渡邊香澄、 尺八:寄田真見乃、 太鼓:鼓童
音楽プロデューサー:宮野幸⼦
収録会場:東京オペラシティ コンサートホール
オーケストラと和楽器がコラボした、非常に珍しく貴重な演奏に魅了されます。
2022.06.03 release
作詞・作曲:ぼっちぼろまる
MV監督&その他たくさん:まご山つく蔵
2022年度の「年間TikTok Songs Chart」1位となった楽曲。
自身のことを「ひとりぼっちロックバンドとして作詞作曲など、アーティスト活動を行う地球外生命体」と言われている、シンガーソングライター・バーチャルYouTuber。
「稲妻にうたれました 死にましたそして蘇りました」ととぼけた感じの歌で始まる、Tik Tokで人気が出るのが頷けるユーモラスな歌詞の楽曲。
2023.03.01 release 4th 配信シングル
作詞・作曲:寺岡呼人
2022年に寺岡呼人さんプロデュースで、元男闘呼組メンバー(成田昭次、高橋和也、岡本健一、前田耕陽)を中心に結成されたロックバンド。
2022年、電撃的な復活を遂げた男闘呼組の新たな旅立ちになるグールプのイカしたハードロックナンバー‼️
※男闘呼組の活動は2022年7月16日〜2023年8月末までの期間限定。
2023.07.26にデビューアルバム「1988」はアナログ盤もリリースされます。
※CDは2023.03.01にリリース
スポンサーリンク
雷対策グッズ
楽曲では無いですが、昭和世代の私にとって「カミナリ」と言えば欠かす事の出来ないのは、この方達のコントです!
『ドリフ大爆笑』でいかりや長介さんが黒、高木ブーさんが緑、仲本工事さんが赤の雷様に扮して愚痴を言い合いながらコントを繰り広げるコーナ。
2021.09.26(日)に特番「ドリフに大挑戦スペシャル」(フジテレビ系)の放送では、お笑いコンビ「カミナリ」との共演もありました。
ザ・ドリフターズは1956年にバンドとして結成され、1969年頃までは主にバンドとして活動。
それ以降はコントグループとして活動し、『8時だョ!全員集合』や『ドリフ大爆笑』のなどのTV番組で、国民的人気を誇りました。
バンドとしての実力も有り、1966年6月30日と7月1日、僅か1分15秒の出演時間でしたが、唯一来日したビートルズ日本公演の前座を務めました。
現在アラフィフの私が物ごごろ付いた頃のドリフターズは全盛期で、男子児童には絶大的な人気で周りでもギャグを真似したりしている者が沢山いました。
スポンサーリンク
雷対策グッズ
数あるサイトの中から当ブログご覧いただき、誠にありがとうございました。
「雷・カミナリにまつわる歌 昭和歌謡 歌謡曲 J-Pop」はいかがだったでしょうか?
お一人でも、お友達・ご家族・パートナーと一緒に、これらの楽曲と共により良いひと時をお過ごし頂ければ幸いです。
ご意見・ご感想・ご要望などございましたら、ページ下部の「コメント書き込み」よりお願いいたします。
🎶関連記事🎶
昭和歌謡セレクション
天候シリーズ