父の日ソングpt1 昭和歌謡編 お父さんへ贈る歌

父の日ソング
父の日ソング昭和歌謡
Pocket

父の日ソング pt.1 昭和歌謡編 お父さんへ贈る歌 お父さんに感謝を伝える歌🎶

父の日は日頃の父の苦労をねぎらい父への感謝を表す日で、日本では毎年6月3週目の日曜日とされています。

母の日と同様に世界的に有り、起源は各国で様々であり日付も異なりまが、日本はアメリカの起源に倣っていています。

主にアーティストorメンバー自身が父親への感謝の気持ちを歌詞にした作品を中心に、サラリーマン・社会人をテーマにした楽曲も含め、定番&私の主観でセレクトした楽曲をリリース順にご紹介します。

日頃の父親への感謝を言葉やプレゼントと共に音楽も添えるのは如何でしょうか!!

※リリース年、アーティスト情報はWikipedia・アーティストHPを参考・引用し作成しております。
曲名後の()はリリース年、アーティスト名後の()は活動期間等。
T:大正/M:明治/S:昭和/H:平成/R:令和

*動画は公式で公開されている楽曲のみ掲載しており、一部YouTube Premiumメンバーのみの視聴動画も御座いますので、予めご了承ください。

🎶関連記事🎶
父の日ソングシリーズ
母の日ソングシリーズ

あわせて読みたい
祖父母の歌 おじいちゃん おばあちゃんの歌 J-Pop 祖父母の歌 おじいちゃん おばあちゃんの歌 J-Pop 👴👵一般的に夏休み(お盆休み)の時期は、帰郷して普段は会えないおじいちゃん・おばあちゃんと触れ合ったり・お墓参りを...
目次

父の日ソングpt.1 昭和歌謡編🎶

スポンサーリンク
父の日プレゼント

ハナ肇とクレイジーキャッツ – スーダラ節(S36/1961)

1961.08.20 release

作詞:青島幸雄 / 作曲・編曲:萩原哲昌

ハナ肇とクレイジーキャッツ、とりわけ植木等さんが爆発的な人気を得るきっかけを作った楽曲で累計売上は80万枚。

それまでのレコード制作はレコード会社主導だったが、このレコードの原盤は渡辺プロダクションが制作し、東芝音楽工業は販売のみ担当した。

芸能プロが初めてマスターテープを制作したレコードで、「今で言うインディーズである」(戸井十月さん著書より)。

作曲者の萩原さんはステージでの植木さんのキャラクターにあった曲作りのために、まず植木さんの口癖でもあった「スイスイスーダララッタ~」のフレーズをメロディーにして、植木さんの承諾を取りつつ、残りの部分を作った。

非常に生真面目な性格の植木さんは青島さんが書いた歌詞を見て、当初、歌うことを躊躇したそうです。

ですが、浄土真宗の僧侶である父の植木徹誠さんから「『わかっちゃいるけどやめられない』は人間の矛盾をついた真理で、親鸞の教えに通じる」「必ずヒットするぞ」と励まされ、 発売されるや否や大ヒットを記録。

しかし植木さん自身は「こんな歌がヒットするようでは悲しいなぁ」「冗談じゃない」「こんなのがヒットするってことは、俺が考えてる日本と本物の日本は違うものなのか」と思い悩んでいた様です。

大ヒットを受け、1962年には大映(現・角川映画)で『スーダラ節 わかっちゃいるけどやめられねえ』が製作されたり、以降CMで使用されたりと長期に渡り愛され続けられている名曲。

かぐや姫 – うちのお父さん(S49/1974)

1974.03.15 release inc 4th album『三階建の詩』

作詞・作曲・編曲 南こうせつ

「神田川」(1973)のビッグヒットの後にリリースされたアルバム。

リーダーの南こうせつさんが「メンバー全員に平等に印税が入るよう」平等な曲作りを提案し、メンバーの伊勢正三さん、山田パンダさんの二人にも曲作りのノルマを課しました。

その結果、このアルバムから昭和歌謡を代表する「22才の別れ」(作詞・作曲 伊勢正三)、「なごり雪」(作詞・作曲 伊勢正三)、などの代表曲が収録されています。

※「神田川」作者
作詞:喜多条忠 / 作曲:南こうせつ / 編曲:木田高介

松山千春 – 父さん(S53/1978)

1978.01.25 release inc 2nd album『こんな夜は』

作詞・作曲: 松山千春 / 編曲:清須邦義

さだまさし – 親父の一番長い日(S54/1979)

1979.10.12 release

作詞・作曲:さだまさし / 編曲:山本直純

1978年の軽井沢音楽祭のために制作された楽曲で、1989年にこの曲を原案としてテレビドラマも作成されています。

シングルに収録されているテイクは1979年8月28日に歌舞伎座で演奏された際のライヴ収録。

シングル盤の発売日である10月12日がさださんの父親の誕生日であり、ライナーノーツには父親に対する献辞があリます。

A面曲の演奏時間12分30秒は、長らく同チャートの1位作品としては最長。

この記録は2001年5月14日付でN.M.L.の「ZERO LANDMINE」(18分27秒)が1位になることにより塗り替えられ、現在は2位の記録。

一人の女性の誕生から結婚に至る人生と、娘の成長に一喜一憂する父親の姿が女性の兄の視点から描かれていいます。

佐田家がモデルとなっており、「雨やどり」、「秋桜」等さださんが妹の玲子さんをモデルに制作した一連の楽曲の集大成ともいえるもの。

あまりにリアルに描かれているため、2022年3月現在一度も結婚されていない玲子さんが本当に結婚したと勘違いされることも多いようです。

父の日ソングpt.1 昭和歌謡編🎶まとめ

父の日ソング

数あるサイトの中から当ブログご覧いただき、誠にありがとうございました。

父の日ソングpt.1 昭和歌謡編」はいかがだったでしょうか?

お一人でも、お友達・ご家族・パートナーと一緒に、これらの楽曲と共により良いひと時をお過ごし頂ければ幸いです。


ご意見・ご感想・ご要望などございましたら、ページ下部の「コメント書き込み」よりお願いいたします。

🎶関連記事🎶

あわせて読みたい
母の日ソングpt1 昭和歌謡編①母へ贈る 感謝を伝える歌 母の日ソングpt.1 昭和歌謡 母へ贈る・感謝を伝える歌💐母の日は日頃の母の苦労をねぎらい母への感謝を表す日で、日本では毎年5月2週目の日曜日とされています。世界中に...
あわせて読みたい
祖父母の歌 おじいちゃん おばあちゃんの歌 J-Pop 祖父母の歌 おじいちゃん おばあちゃんの歌 J-Pop 👴👵一般的に夏休み(お盆休み)の時期は、帰郷して普段は会えないおじいちゃん・おばあちゃんと触れ合ったり・お墓参りを...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次