松本隆 キスソング 邦楽編pt2『天国のキッス』など

キスソング Kiss Song
キスソング Kiss Song
Pocket

松本隆キスソング 邦楽編pt2『天国のキッス』など💋

『キス』『接吻』『チュウ』「Kiss』のタイトルが付く楽曲をシリーズでご紹介します。

『キス』は「ときめいてしまう・ワクワク・ドキドキする」ワードの一つだと思います。

『キス』と言っても色々な種類があり、誰とするか・どこにするかソフトからハードまでetc。

好きな相手と初めてキスをする時は自分の勇気も勿論必要だと思いますが、キスをしたいた思う・恋愛を始めたいと思う相手と一緒に聴けば、キスが出来る・恋愛が始まるチャンスがあるかも⁉️



日本の代表的な作詞家のひとり、松本隆さんの作品で、キス(kiss)のタイトルが付く代表的な楽曲をセレクトし、関連する楽曲も含めご紹介します。

松本隆オフィシャルサイト https://www.sonymusic.co.jp/artist/TakashiMatsumoto/

※リリース年、アーティスト情報はWikipedia・アーティストHPを参考・引用し作成しております。
曲名後の()はリリース年、アーティスト名後の()は活動期間等。
T:大正/M:明治/S:昭和/H:平成/R:令和

*動画は公式で公開されている楽曲のみ掲載しており、一部YouTube Premiumメンバーのみの視聴動画も御座いますので、予めご了承ください。

🎶関連記事🎶
松本隆作品
秋元康作品集
ユーミン(荒井由美・松任谷由実)作品集

目次

松本隆 キスソング 邦楽編pt2『天国のキッス』など💋

松田聖子 – 天国のキッス(S58/1983)

1983.04.27 release 13th single
1983.06.01 release 7th album『ユートピア』

作詞:松本 隆 作曲・編曲:細野晴臣

聖子さんの2作目の主演となった東宝映画『プルメリアの伝説 天国のキッス』の主題歌。

聖子さんの楽曲の作詞を多く手掛けていた松本さんの指名で、はっぴいえんど以来の盟友である細野晴臣さんを作曲に起用。

細野さんは当時YMOでテクノポップに取り組んでおり、本作においてもそれを反映した転調を繰り返す実験的なメロディを意図的に制作。

同じく聖子さんに多くの楽曲を提供していた松任谷由実さんは「技巧的な難曲」と評されています。

松田聖子 – 天国のキッス(LIVE 1992 Nouvelle Vagueより)

2024/09/04 publish

イモ欽トリオ – ハイスクールララバイ(S56/1981)

1981.08.05 release 1st single

作詞:松本 隆 作曲・編曲:細野晴臣

「天国のキッス」の作品以前に、お二方が制作された、オリコン7週連続1位で1981年度オリコン年間4位、累計160万枚のミリオンセラーを記録したナンバー。

フジテレビ系バラエティの人気番組『欽ドン!良い子悪い子普通の子』から誕生した、山口良一さん(ヨシオ)、西山浩司さん(ワルオ)、長江健次さん(フツオ)の3人からなるユニットのデビュー・シングル。

「テクノ歌謡」最大のヒット曲で、お茶の間に於ける「テクノ歌謡」のイメージを決定付けた金字塔的作品で、企画ものコミックソングとしては異例の大ヒット。

楽曲の制作時はYMO全盛期で、自らYMOのパロディを手がけるという画期的な試みが行われ、イントロはYMO「ライディーン」のパロディ。

細野さんは松本さんの詞が先にあり、そのイメージから30分で作った本楽曲が大ヒットしたことに「えっ?こんなんでいいんだ」と驚き、坂本龍一さんから「あの曲はいいね」と言われ、ユーミンさんは新聞で「あの曲は転調がすごい」とか評論してくれ驚いたと話されています。

細野さんが「職業作曲家」として広く認知されることになったのは本楽曲の大ヒットが切っ掛けでした。

イモ欽トリオ- ハイスクールララバ(R3/2021)

2021/08/05 publish

2021年8月5日はイモ欽トリオデビュー40周年の記念すべき日で、これを祝して3人が再集結して、「IMOKEN-TV R40」ちゃんねるより配信。

楽曲の魅力の一部、イントロと間奏のヨシオとワルオの掛け合いショートコントは必見です。

Yellow Magic Orchestra – Rydeen(S55/1980)

1980.06.21 release 2nd single

作曲:高橋幸宏 / 編曲:イエロー・マジック・オーケストラ / プロデュース:細野晴臣

「テクノポリス」と並ぶYMOの代表曲

C-C-B – 空想Kiss(1985)

1985.11.27 release 6th single

作詞: 松本隆 / 作曲: 筒美京平

「Romanticが止まらない」に続き『毎度おさわがせします』(第2期)主題歌。

メインボーカルは、シングルでは渡辺英樹さんと笠浩二さんが担当、アルバム『僕たちNo-No-No』に収録された「空想Kiss-2」(編曲 船山基紀、C-C-B)では関口誠人さんが担当。

「〜-2」の方が先に作られた曲だが、発表がシングル盤発売後のためタイトルに「-2」と付けられました。

松本伊代 – Last Kissは頬にして(S61/1986)

1986.021.21 release

作詞:松本隆 / 作曲:関口誠(ex C-C-B)

芳本美代子 – アプリコット・キッス(S61/1986)

1985.12.04 release 4th single
1986.12.16 release inc ベスト・アルバム『パイセス』

作詞:松本隆 / 作曲:宮城伸一郎

KinKi Kids – Kissからはじまるミステリー(H9/1997)


1997.07.21 release inc 1st album『A album』

作詩:松本 隆 / 作曲・編曲:山下達郎

作者がデビューシングル「硝子の少年」と同じくお二方による楽曲であり、デビュー候補曲にもなっていました。

金田一少年の事件簿 (第2シリーズ) 主題歌。(堂本剛さんが主演ドラマ)

CDデビュー以前より歌われており、彼らの代表曲のひとつ。

シングル、アルバムともにミリオンセラーを達成し、オリコン集計で史上2組目(DEENの「このまま君だけを奪い去りたい」と『DEEN』以来)となるデビューシングル・アルバムどちらもミリオンセラー達成という記録を達成。

オリジナル楽曲の動画公式配信がございませんので、Youtube Original Liveでご紹介します。

KinKi Kids – Kissからはじまるミステリー(YouTube Original Live)(R4/2022)

2022/09/15 publish

Tatsuro Yamashita – Kiss kara Hajimaru Mystery feat.RYO (Night Tempo Edit)

2020/04/15 publish

2005.09.14 release inc album『SONORITE』に収録されているセルフカバーを、シティー・ポップを世界に広めた貢献者Night Tempoさんがエディットしたナンバー。

KinKi Kids – 硝子の少年(H9/1997)

1997年に設立されたレコード会社「ジャニーズ・エンタテイメント」から初めて発売された作品

1997.07.21 release 1sr single

作詩:松本隆 / 作曲:山下達郎

松本隆 キスソング 邦楽編pt2『天国のキッス』など💋

数あるサイトの中から当ブログご覧いただき、誠にありがとうございました。

松本隆 キスソング 邦楽編pt2『天国のキッス』など」はいかがだったでしょうか?

お一人でも、お友達・ご家族・パートナーと一緒に、これらの楽曲と共により良いひと時をお過ごし頂ければ幸いです。


ご意見・ご感想・ご要望などございましたら、ページ下部の「コメント書き込み」よりお願いいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次